みなさん、心配してくれてありがとうございます。
引越が落ち着いたらコメの返事書きます。
すみません。
チビカツはさっき外に逃げました(--;)
ジュリーのご飯皿を取ろうと網戸を開けた隙に逃げました。
チビカツですが、昨日は夜6時頃から12時まで家の中をウロウロ&
ケージに1時間ほど入れました。
やっぱり、絶叫してました^^;
抱っこしてヨシヨシするとゴロゴロ言ったり、フミフミしたり、舐めてくれ
たり大人しかったです。
ニャニャンなんて家猫になって1年は触れなかった。
(触ると引っかかれて、顔に何度傷を作ったか)
久子も半年以上触らせてくれなかった。
で、こんなに人間に慣れてるって・・・もしかして飼い猫?
いままで、野良だと思ってたので、聞いたことなかったんですが、
さっき猫情報通のおばさんにチビカツのコトを聞きに行ったんです。
(デジカメの写真持って)
そしたら、「よく見るね~。どこの猫かは分からないけど、この辺に野
良はいないよ。猫の心配なんてしなくていいの!!心配だったら見来
れば?近いんだから」って返事。野良じゃないって、その根拠は!!
またまた悩んでます(--;)
知ってる方もいらっしゃると思いますが、実は私には前科がありまして、
ニャニャンは他の家の飼い猫さんなんです。
毎日、朝晩、我が家にご飯を貰いに来るので、野良猫だと思って避妊
手術して、飼ったのです。
約1年後、回覧板を持ってきたご近所さんが「あっ、ミーちゃん!!何で
ここにいるの!!○○さんが居なくなったって言ってたのよ!!」と
言われました。(ホントに焦りました!!)
「うちで大事に育ててるってお伝えください」で終わったんですが、チビ
カツも飼い猫なんだろうか?
どうしよう!!
旦那にこのことは内緒にして連れていこうか・・・・。
計画では、チビカツを明後日から病院に10日ほど預けてゲージに慣れ
させようと思ってます。
今度の家は静かな場所なので、鳴き声がハッキリ聞こえるし^^;
いや、その前に連れて行っていいですよね?
やっぱ、ダメでしょうか?
*YUKA*
パンダ柄3匹+キジ猫2匹=5匹と生活しています!!
猫と私ののんびり生活日記です。
Author:*YUKA*
パンダ柄3匹+キジ猫2匹=5匹と生活しています!!
猫と私ののんびり生活日記です。
コメント
ひでのひめ
飼い猫にした以上は室内飼いでと思います。
だから、*YUKA*さんが連れていっても、チビカツちゃんにお家があったとしても、外に出している以上は帰ってこなくなることもある覚悟をして外飼いをしているのだから問題ないのでは?
2007/05/15 URL 編集
♪あゆめ
だから、ある意味よく見るって訳ではないのかな~。
このへんに野良はいないよ!ってのも分かりません(すみませんm(_ _)m)
だって、駐屯地の中にはいっぱい野良にゃん住み着いていて、どこそこで赤ちゃん猫生まれているし、YUKAさんち付近も自衛隊に住み着いている猫も行ける距離ですよね・・・。
もう、チビカツちゃんとの付き合いも1年以上になりますよね!
YUKAさんから御飯ももらっているし、心許していると思います。
YUKAさん、何も悩むことはないですよ!!
チビカツちゃんはYUKAさんちの猫ですよ!
連れて行って大丈夫だと思います。
2007/05/15 URL 編集
マっこう
ひでのひめさんの意見に大納得です。
確かに、帰ってこなくなる覚悟はしてると思います。
家も、帰ってこなくなったり、事故に遭ったりする事を考えると外飼いする事が出来ません。
昔、実家で飼っていた頃は雌猫は、事故で亡くなり雄猫は、さかりが来ると放浪の旅に出て悲しい思いを、沢山したので・・・
だから連れていっていいと思いますよ。
2007/05/15 URL 編集
たまちゃん
残念だね。
買えって来るといいんだけど・・・
2007/05/15 URL 編集
たまちゃん
2007/05/15 URL 編集
まあこ524
決めちゃって いいですよ!
って言い放ったけど・・・
決めていいと思うんです が・・・
一緒にいれば 身の安全も確保できる
ご飯にもありつける
何不自由なく 生活できる
チビカツちゃんにとって1番いい事のように
思うんです。が・・・
YUKAさんが悩んでたことが 頭をよぎって
私が以前 保護した リブという猫は
その当時 私は猫を家で飼う事が出来なかったから
実家で飼ってもらってました。
暖かい家があって 餌があるのに
自分から野良の生活を選んで
近所の猫をかわいがってくれる所へ行ってしまいました。母が近所の家に居るのを見つけ
この子うちの子なんです!と言って
連れて帰ったんですが、またすぐに
そっちに行ってしまって 戻ってきません。
そこの猫餌さんに母が
「この子は避妊手術してますので、子供産まないので安心してください!よろしくお願いします」
と言って お願いしたみたいです。
(うちの実家は 室内飼いはしていません。
くるもの拒まず、去るもの追わずです。
でも年に何匹も来る猫全て避妊手術しています。)
自分がこの猫の人生にかかわらないと
駄目って思う猫って いると思うんです。
YUKAさんにとって チビカツちゃんが
その猫なら 絶対 連れて行くべきだと思います。
せっかく 決意してるのに
こんなん書いてしまってすいません。
少し様子を見るってのも いいんじゃないかな?
と すこしだけおもっちゃいました。
旦那さまと しっかり 話し合ってください^^
2007/05/15 URL 編集
*YUKA*
連れて行っていいですよね!!
私もチビカツと別れるのは辛いもの。
いろいろ心配してくれてありがとうです。
2007/05/15 URL 編集
*YUKA*
うん、連れて行きます。
私自身も離れるのは辛いし、心配。
もしかしたら飼い猫さんで、私が誘拐したことに
なるのかもしれないけど、チビカツを幸せにして
あげればいいのよね^^
お願いだから鳴かないで欲しいな~。
今度、遊びに来てくださいね。チビカツ、小さいですよ~。
小さいというか痩せてる。筋肉質。
うちのブヨブヨニャンズとは大違い。
2007/05/15 URL 編集
*YUKA*
連れて行っていいですよね。
みなさんの後押しで自信がつきました。
ありがとうございます。
うちの近所は放し飼いの子ばかりで、どの子が飼い猫が分からないんですよ^^;
なので、ニャニャンもチビカツも私の独断で避妊手術してしまいました。
ニャニャンの場合、数件隣の飼い猫と知って青くなりましたが、いまでは我が家の立派な家猫さんです^^
チビカツも立派な家猫さんになるよう祈るばかりです。
2007/05/15 URL 編集
*YUKA*
逃げたけど、散歩してきただけみたいです。
いまは外(リビング前)で寝てます。
明後日から病院にお泊まりさせるので、それまで自由にさせてあげます。
お友達ともお別れ言わなきゃだしね^^
2007/05/15 URL 編集
*YUKA*
まあこさんのご実家でそんなことがあったんですか。
チビカツが我が家を選んでくれたと思っていいですよね。
自信がつきました。
ありがとうございます。
私もチビカツを置いて行くのは心残りだし。
後は鳴かないで欲しいな~。
旦那が「あの鳴き声がイヤだ」と言うんです。
確かにびっくりするほどの声なんですよ^^;
ニャニャンも久子も泣いたけど、あんなに大騒ぎ
する猫はチビカツが始めてです^^;
病院に預けてる間に鳴かなくなって欲しいな~。
あと、トイレも覚えてくれたら最高なんだけど^^
2007/05/15 URL 編集